介護職員の高齢者へのサポートで重要なことは何よりも相手とのコミュニケーションでしょう。
大切なのは言葉のキャッチボールを行うこと。
こちらばかりがボールを投げることにならないよう、利用者の話に耳を傾けることを心がけましょう。
高齢になると誰もが孤独感を感じることが多くなります。
高齢者が日々感じている不安や辛さを訴えたり、若い頃の思い出話などを話したりする際にはきちんと耳を傾けましょう。
適度にうなづいたり相づちを打つなどして、しっかりと聞いているという態度を忘れないようにしましょう。
自分の身近に理解者がいるということは高齢者にとって大きな安心感につながります。
サポートをする上で特に気を使わなければならないのは、認知症を発症している患者さんとの関わり方でしょう。
認知症を発症すると思考力や判断力が低下するため、さまざまな場面で緊張感や不安感を抱くようになります。
興奮したり問題行動を起こしたりするのも認知症による焦りや不安感が原因です。
そのような場合にはなるべく相手を否定せずに寄り添うような態度で接しましょう。
共感的な接し方をして安心感を与えることで利用者が落ち着きを取り戻すケースも多いでしょう。
高齢者へのサポートは単に身体介助だけでなく、このような高齢者の生活全体の質を高めるサポートが重要になります。
まずは利用者の求めるケアのあり方を介護される側の立場に立って考えてみましょう。
時にはこちらの意図がきちんと伝わらずに悩むこともあるかもしれません。
そんな時でも焦らずに、一歩一歩良い関係性を築いていけるよう心掛けると良いですね。
Comments are closed.